index > 学会紀要 > 第12号








    2002年発行 教育目標・評価学会



 学力の国際比較と学力研究の課題

教育調査としてのTIMSS −学力評価論からカリキュラム評価論へ−
木村元・北林雅洋・斎藤里美・平岡さつき

日中の算数学力比較調査と学力研究の課題
藤村宣之

数学学力の研究課題 −学力の定義を中心に−
松下佳代


 
1910年代後半から1920年代前半のアメリカ合衆国における
社会科目標論の展開 −「市民性」解釈の変容−
赤沢早人

アメリカにおける「改訂版タキソノミー」の検討
 −情意領域の教育目標化の課題を中心に−
石井英真


水泳の教材研究 −「泳ぎ」の対象化と自己評価の関連から−
西迫貴美代


知的障害養護学校における「個別の指導計画」の現状に関する調査
坂本裕


山ア準二著 『教師のライフコース研究』
久冨善之

棚橋健治著 『アメリカ社会科学習評価研究の史的展開
           −学習評価にみる社会科の理念実現過程−』
岸本実

シャクリー他著・田中耕治監訳 『ポートフォリオをデザインする』 
木原成一郎

加納寛子編 『ポートフォリオで情報科をつくる
            −新しい授業実践と評価の方法−』
西岡加名恵

田中耕治著 『指導要録の改訂と学力問題
              −学力評価論の直面する課題−』
藤本和久

遠藤光男・天野正輝編 『到達度評価の理論と実践』
小泉祥一