index > 学会紀要 > 第15号





 





    2005年発行 教育目標・評価学会



 
  教育目標の具体化としての学力評価法の形式と内容
            ―歴史教育に関する日・英・米の比較研究
「平成13年度中学校教育課程実施状況調査」の問題にみる学力像
       ―社会科(歴史的分野)に焦点をあてて―
西岡加名恵

英国における歴史教育の目標と評価方法
       −日本の「観点別評価」との比較−
鋒山泰弘

米国における歴史教育の目標と評価基準
       −日本の「観点別評価」との比較−
岸本実

        
一枚ポートフォリオ評価シートの開発及びその活用に関する研究
 −高等学校化学『電池』単元を事例にして−
中島雅子・堀哲夫

戦間期オーストリアにおける評価改革
 −労作教育改革との関連性に着目して
伊藤実歩子

1920年代目本における山本宣治の性教育論
 −「人生生物学」講義に着目して−
柴本枝美

教育コードからみた学校知識の構築
 −定時制高校の教育実践を素材にして
水野進

総合学習における批判的思考力の評価
 −総括テストの開発と試行
樋口直宏

山崎準二『教師という仕事・生き方』
山田哲也

木村元編著『人口と教育の動態史−1930年代の教育と社会−』
山根俊

田中耕治・水原克敏・三石初雄・西岡加名恵『新しい時代の教育課程』
田嶋一

堀哲夫『子どもの学びを育む一枚ポートフォリオ評価 理科』
磯崎哲夫

加納寛子編著『実践 情報モラル教育−ユビキタス社会へのアプローチ』
森脇一郎